記事内に広告が含まれています。

【行政書士試験】実際に活用したおすすめYouTubeチャンネル【無料】

行政書士

この記事では、令和7年度試験に受験した筆者が、実際に活用したオススメYouTube動画を紹介します。

YouTube動画も積極的に学習に取り入れることで、記述抜き178点の成績を取る事が出来ました!

亮

|地方公務員として介護保険、戸籍住民、住民税を担当|社労士、FP1級、簿記2級、宅建、賃管などの資格に合格|現在はフリーランスでブロガー&Webライター|

亮をフォローする
スポンサーリンク

ネコでもわかる行政法

ネコでもわかる行政法【司法試験・行政書士試験・公務員試験】
・月曜日の21時に配信予定。・行政書士試験合格⇒司法試験合格・行政法を分かりやすく説明することを重視・司法試験や行政書士...

行政法について図表や実例を基に分かりやすく解説されています。

このチャンネルを見る前までは行政法に苦手意識を持っていましたが、このチャンネルの動画を繰り返し見ることで苦手意識が払拭されました。

本試験で択一行政法16問正解出来たのもこのチャンネルのお陰だと本気で思っています!

【LEC行政書士】会社法・商法得点UP大作戦

LECの司法書士講座の講師が行政書士試験向けに解説されている会社法・商法の動画です。

色々な講師の動画がアップされておりますが、私は森山講師が一番分かりやすかったです。

過去の動画を遡れば多くのテーマを解説されていますので、苦手意識がある論点のみチェックするのもオススメです。

これらの動画を繰り返し視聴したことで、難問と言われている令和7年度の本試験問題で5問中3問正解することが出来ました。

参考までに、私は以下の動画を視聴しました。

・取締役&監査役について
・設立について
・◯◯委員会設立会社について
・機関について
・株式について
・株式の流通
・計算について

野畑の行政書士受験生応援チャンネル

野畑の行政書士受験生応援チャンネル
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

基礎知識対策として、解法テクニックや出題予想動画がアップされています。

実際に、本試験の基礎知識のうち以下の2問をこのチャンネルの動画を視聴していたおかげで正解することが出来ました

・問49日本の米価
・問50自由貿易体制と関税

来年以降も試験直前期に対策動画がアップされると思いますので要チェックです。

【行政書士試験】アガルートの最短ルートTV

【行政書士試験】アガルートの最短ルートTV
アガルートアカデミーの「行政書士試験」専門チャンネルです。行政書士試験の合格を目指す受験生に役立つ情報を日々発信中!ぜひ...

行政書士講座で有名なアガルート、受験生に非常に約に立つ動画が多数アップされています。

一問一答聞き流し動画や基礎知識対策動画がオススメです!

スポンサーリンク

伊藤塾 行政書士試験

伊藤塾 行政書士試験
【伊藤塾 行政書士試験】の情報発信、講座紹介、体験講義、講師からのメッセージ、試験勉強ノウハウ動画などをお届けします。ま...

法律講座でおなじみ、伊藤塾のチャンネルでも約に立つ動画がアップされています!
特に一問一答シリーズがオススメです!知識の抜けをチェックするのに最適!

スタディング行政書士チャンネル

スタディング行政書士チャンネル
スタディングの「行政書士講座」YouTubeチャンネルです。行政書士試験に関する最新情報や、実務の話など様々な情報を発信...

格安で行政書士講座が受けられるスタディング。
一問一答出題予想動画、判例解説など試験に役立つ動画がアップされています。

スポンサーリンク

動画で民法がわかーる。

動画で民法がわかーる。【行政書士試験対策】
アザラシ式行政書士試験予備校 ・マンガ、構成 シバキヨ  ・原案 柴田崇裕・出演 アザラシ ▶問い合わせはこちらから※コ...

可愛いアザラシが民法を分かりやすく解説してくれます。

メンバーになれば行政書士試験対策の動画も多数視聴可能です!

おわりに

以上、私が実際に活用したYouTubeチャンネルの紹介でした。

どれも行政書士受験生にオススメのチャンネルばかりを揃えました!

この記事が行政書士受験生の参考となれば幸いです!

行政書士
スポンサーリンク
シェアする
亮をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました