はじめに
宅建試験の本番が迫る中、「直前期にどの講座を選べばいいのか迷っている」という方も多いのではないでしょうか。
宅建試験に独学で合格した私ですが、合格までに約700時間を費やしました。
しかし、直前期だけでも各種有償講座を活用していれば、より短い勉強時間で合格できたと思います。
この記事では、そんな自身の経験をふまえて、直前期に役立つであろう宅建対策講座8選をご紹介します。
「残り時間でどう得点を伸ばすか」に悩む方に、ぴったりの講座がきっと見つかるはずです。
宅建直前対策講座 比較一覧表(2025年向け)
講座名 | タイプ | 内容構成 | 価格 | 特徴・強み |
---|---|---|---|---|
LEC | パック型 | まとめ講座・予想問題・直前講座など | 24,650~48,450円 | 3つのパックから選べる |
TAC | パック型 | 直前講義7回+答練7回+公開模試1回 | 55,000円 | 答練が豊富、これ一つでOK |
アガルート | 講座 | 直前対策講座 | 9,800円 | ※2024年度実績。2025年度は調整中のため参考として記載。 |
フォーサイト | 講座 | 法改正・統計対策+択一対策 | 10,800〜16,800円 | 教材+eラーニング+質問有り |
クレアール | 単科・パック | 講義・模試・法改正・直前チェック講義 | 2,300~19,800円 | 単科・パックから選べる |
スタディング | コース | 講義+問題集+模試+直前対策+Q&A | 23,700円〜 | 直前対策としては無し。 |
みやざき塾 | 講座+模試等 | 超特急合格講座+模試2回+各種教材等+質問有り | 38,000円 | 圧倒的教材量+YouTube講義も |
吉野塾 | 講座+模試 | 講座+模試×2+質問有り | 22,400〜23,800円 | 直前対策講座、模試、質問とバランス良し |
各講座の詳細紹介
【LEC】3タイプから選べる王道の直前対策講座!
価格:24,650〜48,450円(Web通信価格)
LECの直前対策講座には、目的や進捗に応じた3つのパックがあります。
■ 直前3兄弟パック(24,650円~)
- 究極のポイント300
- 試験に出るトコ大予想会
- 直前かけこみ講座
■追い込み逆転パック(35,700円~)
「直前3兄弟パック」+「模試3回分(全日本宅建公開模試(基礎+実践)+ファイナル模試」
■ 弱点補強パック(48,450円~)
「直前3兄弟パック」+「出た順必勝総まとめ講座」
LECの直前対策講座は、自分に合ったプランを選べるのが魅力です。
直前期に必要な対策だけを効率よく選択できます。
こんな人におすすめ!
→「ある程度勉強は進んでいるけど、最後にもうひと押しして得点を伸ばしたい人」
【TAC】迷ったらこれ!講義・答練・模試がフルセットの王道直前パック
価格:直前パック 55,000円
TACの直前パックは、講義・答練・模試がすべて揃ったフルセット。
「これだけやっておけば直前対策としては完璧」と言えるほどの網羅性です。
講義や答練だけを受けたい方にも別途コースも用意されており、ニーズに応じた選択が可能。
迷っているなら、TACの直前パックを選べばまず間違いありません。
こんな人におすすめ!
→「講義・演習・模試を一貫して受けて、万全の準備をしたい人」
【フォーサイト】ピンポイント対策で得点源を確実に押さえる!
価格:各10,800円(法改正・統計/択一対策)|セット価格 16,800円
フォーサイトの直前対策講座は、法改正・統計問題対策と個数・組合せ問題を含む択一対策に的を絞ったピンポイント講座。
1点が合否を分ける宅建試験において、確実に得点すべきテーマだけを短時間で総整理できます。
動画講義+一問一答形式の演習で、直前期でもテンポよく学習可能。
「時間がないけど、法改正や統計だけは押さえておきたい…」という人にぴったりです。
こんな人におすすめ!
→「直前期、得点源だけを効率よくチェックしたい人」
【クレアール】単科でもパックでも
価格:2,300円(法改正講義)~19,800円(講義+模試)など
クレアールでは、法改正講義・模擬試験・直前チェック講義などを単科でもセットでも提供しており、自分の不安な分野に絞ってピンポイントで対策できるのが特長です。
こんな人におすすめ!
→「不安な点をピンポイントで対策したい人やパックでまとめて対策したい人」
【スタディング】ペーパーレスでコスパよく基礎~直前対策まで
価格:19,800円〜(スタンダード)/23,700円〜(コンプリート)※ペーパーレス
スタディングは直前講座のみの販売はしていませんが、23,700円のコンプリートコースでは直前対策・模試・Q&Aサポートなどがすべて含まれております。
ペーパーレスでコスパよく学びたい人にはオススメです!
私自身、スタディングは行政書士講座で使用しておりますが、ペーパーレスで学習できる利便性は他講座ではないメリットです。
それでいてコスパ良く、確実に合格に近づけるところがスタディングの魅力です。
もちろん追加料金で紙の教材も使用可能です。
こんな人におすすめ!
→「基礎から直前対策までコスパよく学びたい人」
【吉野塾】要点解説+模試で仕上げる!直前期に頼れる講座
価格:22,400円〜
吉野塾の直前講座は、各科目の重要論点を丁寧に解説する講義と、模試2回分(Navy/White)がセットになったコース。
私自身も宅建受験生時代に、本模試を実際に解きましたが、解説がとてもわかりやすく、理解が深まったのを実感しました。
重要論点についてしっかり確認したい方や、模試で知識を確認したい方におすすめの講座です。
こんな人におすすめ!
→「要点を押さえたうえで、模試でしっかりと実力チェックしたい人」
【みやざき塾】これだけ詰め込んで38,000円!破格の直前パック
価格:38,000円(+5,000円で五問免除講座)
みやざき塾の直前講座は、とにかく教材が圧倒的に充実!
以下のようなオリジナル教材がすべてセットで提供されます:
- 超重要ポイントまとめ集(まとめ講義用テキスト)
- 超重要過去問セレクション 2025
- オリジナル模試(2回)
- THE・個数/THE・PREDICT/ラストスパート教材/法改正のヤマ etc.
加えて、講義動画の多くはYouTubeで無償公開!
私も受験時代にYouTube講義は繰り返し視聴しており、わかりやすさでは間違いないという実感がありました。
こんな人におすすめ!
→「講義も教材も全力で活用して、短期で一気に仕上げたい人」
こんな人にはこの講座がおすすめ!【タイプ別まとめ】
タイプ | 講座 | 一言コメント |
コスパ良く合格を目指したい | スタディング | ペーパーレス教材でコスパ良いのはコレ |
答練中心で力をつけたい | TAC/クレアール | 答練でしっかり対策したいならコレ |
講義をしっかり聞いて理解したい | クレアール/みやざき塾 | しっかりとした動画講義が魅力 |
忙しいけど最低限の点は確保したい | クレアール/フォーサイト | 短時間でポイントを確認したいなら |
とにかく全部入りで安心したい | TAC/スタディング | 模試・講義・直前対策など揃って安心。 |
独学に不安がある/相談したい | 吉野塾/みやざき塾 | 講師のサポートありで安心 |
まとめ:あなたに合った直前対策で、最短ルートの合格を!
宅建試験は、本番2〜3週間前の対策次第で得点を大きく伸ばせる試験です。
「あと数点で合格できそう」「このまま独学で大丈夫か不安…」と感じている方にとって、今この時期の選択が合否を左右する重要な分岐点になります。
私自身は、独学で約700時間をかけて宅建に合格しました。
しかし、今振り返ってみると、「直前期だけでも講座を活用していれば、もっと効率よく合格できた」と感じています。
今回ご紹介した講座は、どれも直前期の得点アップに効果的な内容で、目的別に選べるのが特長です。
ぜひ自分に合った1講座を選んで、最短ルートで自信を持って本試験に挑んでください。
コメント