『合格ターゲット1級FP技能士特訓テキスト学科』レビュー

FP1級

FP1級試験で合格ターゲットを使ってみて実際どうなの?

合格ターゲットだけでFP1級学科試験に必要な知識は身に付くの?

こういった疑問にお答えします。

結論として、合格ターゲットで充分合格レベルに達する事は可能だと考えます。

私は、令和5年1月のFP1級試験において、合格ターゲットのみをテキストとして使用し、自己採点で159点を取る事ができ、現在結果待ち状態となっております。
※応用の自己採点に付きましてはほんださんの配点を参考にさせて頂いております
結果として、FP1級対策のテキストとしてはこれ1冊で充分でした。しかし、テキストに加えて問題集での演習は必須であると考えます。

この記事を読むと以下の事が分かります。

・FP1級の主なテキスト3種類の紹介
・合格ターゲット1級FP技能士特訓テキストのレビュー
・学科試験合格(見込み)の筆者の合格ターゲット活用法

筆者紹介

全て独学で宅建、基本情報技術者、ソフトウェア開発技術者、FP2級、賃貸不動産経営管理士など計24個の資格に合格しております。現在FP1級学科試験自己採点159点で合格見込みです。

FP1級の各種テキスト紹介

みんなが欲しかった! FPの教科書 1級

資格本のTAC出版書籍通販サイト CyberBookStore
資格の学校TACの書籍販売サイト。簿記・社労士・宅建・行政書士・司法書士・FP・公務員など多数。独学のためのセットもおすすめ!会員登録 (無料)するとTAC出版・早稲田経営出版の書籍が割引価格で購入できます!

丸暗記はいやだけど、じっくり勉強する時間もない・・・
そんなあなたにおすすめの一冊。
シンプルでわかりやすい解説と、イメージがわく板書で、短時間の学習でも確実に理解することができる基本テキストです!

https://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/110141/#book-datails

有名なみんなが欲しかったシリーズのFP1級版です。2冊の分冊で販売されており、合わせてなんと1500ページ超の大ボリュームです。図やイラスト、手書き文字などを活用してわかりやすくなっているのが特徴です。実際私もFP3級と2級はみんほしシリーズのテキストにお世話になっていました。

よくわかるFPシリーズ 合格テキスト FP技能士1級

資格本のTAC出版書籍通販サイト CyberBookStore
資格の学校TACの書籍販売サイト。簿記・社労士・宅建・行政書士・司法書士・FP・公務員など多数。独学のためのセットもおすすめ!会員登録 (無料)するとTAC出版・早稲田経営出版の書籍が割引価格で購入できます!

広大な1級FP技能士試験の試験範囲の中から、長年の試験傾向分析の蓄積を反映し、出題可能性の高いものを選択!
複雑な1級知識を極限までわかりやすく解説!
それぞれの論点について、「きちんとわかる」をコンセプトに、理解できるよう易しく解説した1級対策基本書です。

https://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/110152/#book-datails

分野毎に1冊、計6冊で販売されております。その為、テキスト代は他の種類のテキストよりも余分にかかってしまいますが、持ち運びもしやすく、説明も丁寧なため、理解することに適したテキストだと思います。

合格ターゲット1級FP技能士特訓テキスト学科FP1級

KINZAIストア

◇FP1級学科試験の対策テキストとして、質・量ともに最適。
◇1級試験で合否を分ける最新の法令等の改正を網羅。 2022年4月1日を基準に、直近1年で施行された法令等はもちろん、試験で問われる可能性が高い、施行予定の法令等も反映済。 また、改正部分には一目でわかる【改正アイコン】付きで、学習しやすい。
◇出題傾向を綿密に分析しているので、効率の良い学習が可能。
◇学科試験(基礎編・応用編)に対応。

https://store.kinzai.jp/public/item/book/B/14068/

FP1級試験の範囲がこの本1冊に濃縮されています。FP1級試験出題元であるきんざいの出版されているテキストと言う事もあり、出題傾向分析も綿密かつ信頼性に長けています。

以下で、私がこれらのテキストのうち選んだ合格ターゲットについて詳しく見て行こうと思います。

合格ターゲットを選んだ理由

1冊でFP1級の範囲をカバーしているという網羅性
1冊だけ購入すれば良いのでお財布に優しい
まずはこれを使用してみて、不足があると感じれば他のテキストも検討しようとしていた

それで実際のところ、合格ターゲットを使ってみてどうだったの?

最初は取っ付き辛さを感じましたが、繰り返し読んでいくうちに知識同士の繋がりを実感出来ていくようになり、最終的にはテキストについてはこの1冊だけで充分でした。

合格ターゲットを使って良かった点

この1冊に載っている事を覚えれば良いという安心感
2色刷りでシンプルな所が逆に見やすく感じた
精選問題集にテキストの対応章が書かれており、復習しやすくなっている

情報がこの1冊にまとまっているという点は学習を進めていく上で安心でした。2色刷りというシンプルな作りも私に合っていました。対応している問題集の精選問題集の解説おいて、テキストの該当箇所の記載がある為、テキストに戻って復習がしやすいのは良いと感じました。

合格ターゲットを使って気になった点

ある程度理解出来た状態で読まないと何が書かれているのか理解し辛い
情報が詰め込まれすぎていてメリハリが無い
過去3年分の出題箇所の記載は特に不要かと

一方で、知識が不足している状態でこのテキストを読むと、理解が難しいテキストだと感じました。FP2級の知識は持っている事がある程度前提の記載となっているような感じがあります。
また、1冊にまとまっている分、1ページにかなりの分量が詰め込まれており、それが逆に人を選ぶテキストなのかなという感じもあります。
また、過去3年分の出題箇所のマークがありますが、このテキストに載っている事は全て重要だと考えている私は、この辺りは一切気にしていませんでした。それより、本文の補足などをこのスペースに記載してくれればもっとこのテキストが分かりやすくなるのに、と感じてしまいました。

私の合格ターゲット活用法

実際に私がこの合格ターゲットをどのように活用していたのかを記して行きたいと思います。

1.まず一通り全て読む
2.YouTube講義動画(ほんださん)を見ながら該当箇所のテキストを読む
3.精選問題集を解き、不明点はテキストに戻って読む
4.テキストに記載されている問題(計算例を含め)を全て解く

まず一通り全て読む

分からない状態でもとにかくテキストを1回通しで読みました。不明点についてはまり気にせずに、とにかく早めに1周することを心がけながら読み進めて行きました。

Youtube講義動画(ほんださん)を見ながら該当箇所のテキストを読む

YouTubeで完全無料で講義動画を提供されているほんださんという方のチャンネルがあります。私はそのチャンネルの動画をかなり愛用させて頂いておりました。動画単体で見るより、本テキストを見ながら動画を見る事で、テキストだけ読んでいては理解しきれなかった部分について理解することが出来ました。ほんださんの動画についての解説は改めて記事に致します。

精選問題集を解き、不明点はテキストに戻って読む

きんざい発行の精選問題集には、テキストの対応章が載っています。解説を読んでも理解しきれない点については逐一テキストに戻って確認しながら進めていく事により活用していました。

テキストに記載されている問題(計算例を含め)を全て解く

テキストには各章末のPICKUP問題や計算例が記載されています。これらを完璧に理解して解けるように3~4周していました。実際に問題集には載っていなかったがテキストにだけ載っていた問題が出たので、テキストの問題をやっていて損は無かったです。

ここではテキストのみに的を絞った勉強法の解説となっておりますが、FP1級全体の勉強法については近日中に改めて記事にする予定です。

さいごに

本記事では合格ターゲットをメインで紹介させて頂いておりますが、人によって合うテキスト合わないテキストは違います。皆さんは本記事を参考にして頂いた上で、ご自身で一番良いと思うテキストを選択して頂き、是非FP1級の合格へ繋げてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました