「宅建の市販模試がたくさんあって、どれを選べばいいのかわからない…」
そんなふうに迷っている宅建受験生の方も多いのではないでしょうか。
この記事では、2022年度に宅建試験に独学で合格した筆者が、当時使用した模試の経験も踏まえて計6冊を比較していきます。
模試の構成・特典などをまとめていますので、直前期の模試選びに迷っている方はぜひ参考にしてください。
比較一覧表(2025年度版・市販宅建模試)
模試名 | 模試 回数 | 解説 動画 | Web 採点 | 金額 (税込) | 発売日 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|
LEC 出る順直前予想模試 | 4 | ◯ | ◯ | \1,760 | 2025/5/30 | LECの安心感。 |
TAC 本試験をあてる直前予想模試 | 5 | ◯ | ◯ | \1,760 | 2025/5/17 | 模試5回分でコスパ抜群。 |
みんなが欲しかった!宅建士の直前予想模試 | 4 | ◯ | ◯ | \1,760 | 2025/5/17 | みん欲し利用者に。 |
日建学院 直前模試 | 3 | ◯ | ✘ | \1,540 | 2025/6/23 | 難易度別模試。数字対策も。 |
パーフェクト宅建士 直前予想模試 | 4 | ◯ | ✘ | \1,540 | 2025/6/24 | パー宅利用者に。ミニ版有。 |
ズバ予想宅建塾 直前模試編 | 3 | ◯ | ◯ | \1,760 | 2025/7/23 | らくらく宅建塾使用者に。 |
実際に使用した模試の体感難易度(2022年時点)
筆者は2022年度に宅建試験に合格しています。その際に実際に4冊の模試を解きましたが、難易度としては以下のように感じました:
日建学院 > TAC >LEC > みん欲し
上記はあくまでも私の体感であり、難易度や問題構成は毎年少しずつ変わる可能性があります。
「2022年度」の体感難易度として参考にしてください。
各模試のレビュー
LEC 出る順 直前予想模試(当たる)
- 回数:4回分
- 特典:解説動画・Web採点有り
- 発売日:2025/5/30
- 特徴:LECクオリティの安定感があり、模試後の復習もしやすい。
こんな人におすすめ: 「本試験と同レベルの模試を複数こなし、確実に実力を固めたい人」
楽天ブックス
¥1,760 (2025/07/13 17:50時点 | 楽天市場調べ)

TAC 本試験をあてる直前予想模試
- 回数:5回分
- 特典:解説動画・Web採点有り
- 発売日:2025/5/17
- 特徴:模試5回分掲載はコスパ最強。
こんな人におすすめ: 「とにかく演習量をこなして、実戦感覚を高めたい人」

みんなが欲しかった!宅建士の直前予想模試
- 回数:4回分
- 特典:解説動画・Web採点有り
- 発売日:2025/5/27
- 特徴:やや優しめの難易度(筆者体感)。初めての模試としても安心。
こんな人におすすめ: 「演習にまだ不安がある初学者や、みんほしシリーズ使用者」

日建学院 直前模試
- 回数:3回分
- 特典:解説動画有り。数字対策冊子付き
- 発売日:2025/6/23
- 特徴:筆者受験時(2022年度)は本試験でズバリ的中。難易度別の形式。
こんな人におすすめ: 「難易度別にステップアップした模試を受けたい方」

パーフェクト宅建士 直前予想模試
- 回数:4回分
- 特典:解説動画有り。
- 発売日:2025/6/24
- 特徴:パーフェクト宅建士シリーズと連動。別途ミニ版有り。
こんな人におすすめ: 「パーフェクト宅建士シリーズを使っている人」
住宅新報出版
¥1,540 (2025/07/13 20:17時点 | Amazon調べ)

住宅新報出版
¥1,000 (2025/07/13 20:18時点 | Amazon調べ)

ズバ予想宅建塾 直前模試編
- 回数:3回分
- 特典:解説動画・Web採点有り・スマホ学習対応
- 発売日:2025/7/23
- 特徴:らくらく宅建塾シリーズと対応。スマホでできる一問一答も有り。
こんな人におすすめ: 「らくらく宅建塾を使っている人」
宅建学院
¥1,760 (2025/07/13 20:19時点 | Amazon調べ)

まとめ:自分の学習スタイルに合った1冊を
市販模試は、内容・特典・難易度・価格などにそれぞれ違いがあります。
大切なのは「自分の学習スタイルや現在の実力」に合った模試を選ぶことです。
- 演習量を増やしたいなら「TAC」
- 安心感で選ぶなら「LEC」
- みんほし使用者や・易しめから始めるなら「みんほし」
- 的中狙い&数字対策なら「日建学院」
- 使用テキストと合わせたいなら「パーフェクト」「ズバ予想宅建塾」
ぜひ、本記事を参考に、自分にぴったりの模試を選んで直前期の力試しに役立ててください!
コメント